5月も最終週となりました。

5/3(土)・5/10(土)の出店を終えて、

「あれからまだ1カ月経っていないのか!」と話をしています。

夢の中を進んでいるような怒涛の出店だったと振り返っています。

 

スコーンを買いに来てくれた皆様、本当にありがとうございました!

この出店を通して、感じたことを少し書こうと思います。

 

 

好きなパン屋さんがあります。

ずっとオンラインで買っていて、初めて実店舗に行った時、

作り手さんと会えるということは、嬉しいことだと改めて感じました。

帰り道、家に向かう足がウキウキしてしまうような、

食べる時、その場所の雰囲気や作り手さんを思い出すような

思いに耽るような、大事に食べたいという気が倍増する気がしました。

 

好きな服やさんがあります。

以前は実店舗に行って、店員さんとおしゃべりして、コーディネートを教えてもらったりして、試着することが楽しかった。

新しい自分に会えたりして。

は通販で買うこと多くなったけれど、あの時の気持ちは忘れないし、店員さんとのやりとりも忘れないです。

 

 

オンライン販売が多くなった今、

実際見て選ぶ、作り手さんに会うこと。

商品に対しての想い、経緯、ストーリーの話ができること。

作り手さんの「人柄」を身で感じること。

大事なことだなと、改めて感じた出店でした。

 

 

それも知った上で、

自分なりの「ものさし」で好きなものを選ぶ。

自分の「ものさし」が強化され

周りの集まってくるものが自分の好みになり、

より、自分らしく豊かに生活できていく。

 

 

InstagramなどのSNSの「いいね」もそのようなものかもしれません。

本当に「いいね」と思ったものに「いいね」を押す。

虚飾なくではなく、自分が好きなものが自然と集まってくる。

SNSも、ポチッと買えるお買い物も、うまく付き合っていきたいなと思っています。

 

あなたの「好き」が集まって、

あなたがあなたらしくFLOWに動く姿が

最強にかっこいい、と

私は思っています。

 

 

出店終わりにこのステッカーを買って、うちに帰りました。

この出店でわたしが得たものは、大きかったです。

自分で姿勢管理できず、首疲労も大きかったので、出店はしばらくおやすみです〜