スコーンの個性

2016年10月12日焼き菓子のこと

本日定休日明け、11:00オープンです。   TAKENOSUBAKEのスコーン。 丸だったり、四角だったり、それぞれ。 「スコーンの雰囲気」に合わせて変えています。 人と同じ、 もつ雰囲気は違って、 名前とと…(続きを読む)

ビスコッティを片手に

2016年10月11日お店のこと

先日の一コマ。   小さい頃、駄菓子屋に寄ってお小遣いで駄菓子を食べた記憶。 そんな感覚で、 気軽に立ち寄っていただけたら嬉しいなぁ。 と思った光景でした。 明日からまた、おまちしております。  

本日、定休日です。

2016年10月10日お店のこと

三連休、最終日ですが定休日となります。 また水曜日からおまちしております。   仕込み時間は、ラジオが友達。 最近は宇多田ヒカルさんが流れると、こころに沁みます。 新アルバム買いに行こうかな、と思っている休日で…(続きを読む)

四季を感じる自然な色

2016年10月9日焼き菓子のこと

今日のラインナップ、 紫色が並んでいます。 着色料ではない、自然の色。 野菜や果物は とってもきれいな色を出してくれます。 季節ごと移りゆく「色」感じながら スコーンを焼きます。   個人的に絵を描くのが好きな…(続きを読む)

3種のチーズ

2016年10月8日焼き菓子のこと

田舎街で生まれたグリュイエールチーズ、 山中で温めの保存食として発達したため、 栄養価も高く香り高いチーズ。 まろやかでコクのあるゴーダチーズ。 料理との相性が抜群。   イタリアンチーズの王様と言われる旨味の…(続きを読む)

スコーンのオイル

2016年10月7日素材のこと

「バターを使わないスコーンってどんなだろう?」 と思う方も多いと思います。 TAKENOSU BAKE のスコーンは無味無臭の ココナッツオイルで作っています。 個人的に数年前から ココナッツオイルを料理に使用するように…(続きを読む)

紫芋とさつまいも

2016年10月6日焼き菓子のこと

旬の秋に「紫芋とさつまいも」 安曇野産のゴロッと紫いもペーストにした金時いも、紅芋を使用。 有機黒ごまがアクセントです。 ホクホク感は 安曇野秋の味覚のスコーン です。 10月から木曜日は営業しておりまーす!

ほっぺにスコーン

2016年10月5日お店のこと

本日、オープンです! お友だちから素敵な写真を送ってもらい、ホームページのトップ画面にさせて頂きました。 「ほっぺにスコーン。」 最高のフレーズです。 お子様にも おやつに食べてもらえたら 嬉しい限りです。 そんなTAK…(続きを読む)