ついにオープンまで1週間を切りました。 「喫茶はできますか?」とよくお問い合わせがあります。 スコーンにコーヒーや紅茶は必須。ですが、TAKENOSU BAKEはコーヒーなどの提供をしていません。 提供したい!のはもちろ…(続きを読む)
ブログ
安曇野の農家さんからのメッセージ
安曇野市堀金で農業をしてるあづみのうか浅川です。 私たちがパン用のコムギの栽培を始めた頃は安曇野市内で栽培している人はほとんどいなかったのでとても苦労しました。それまでは長野県内でも土質が粘土質の土目でなければ作れないと…(続きを読む)
ココナッツオイルの効能③ 抗菌・抗ウイルス
ココナッツオイルの効果効能は様々報告されていますが、中でも近年特に注目されているのはアルツハイマー病予防、ダイエット、抗菌・抗ウイルスが挙げられます。 第2回の今回は、抗菌・抗ウイルス について。 — 抗菌・…(続きを読む)
グラノーラのお話
朝食にも大人気のグラノーラ。 ヨーグルトや牛乳をかけても美味しいですね。 TAKENOSU BAKEのグラノーラは、そのまま食べるのが特にオススメ。 有機オートミール・ナッツ・ドライフルーツなど、相性の良いものをオリジナ…(続きを読む)
La Chicオープン記念ビスコッティ
松本市 La Chicオープン! 本日、私が10年通っている美容師さんが独立されました!おめでとうございます!! そしてオープン記念でTAKENOSU BAKEのお菓子を発注してくださいました! La Chicカラーで作…(続きを読む)
ビスコッティのお話
「2度焼いた」という意味のイタリア語で、固焼きビスケット。 TAKENOSU BAKEのビスコッティは 「膨らし粉」や「油分」を含まないため、 「サクッと」というよりは「ザクザクっと」と食べ応えがあります。 噛みしめるた…(続きを読む)
ココナッツオイルの効能② ダイエット
ココナッツオイルの効果効能は様々報告されていますが、中でも近年特に注目されているのはアルツハイマー病予防、ダイエット、抗菌・抗ウイルスが挙げられます。 第2回の今回は、ダイエットについて。 — ココナッツオイ…(続きを読む)
スコーンのお話
スコーンが誕生したのはスコットランド。 スコーンと言っても、いろんなタイプがあります。 イギリスのスコーンはティータイムのお茶菓子。 甘くないものも多く、ジャムやクロテッドクリームなどを添えます。 アメリカのスコーンとな…(続きを読む)